Uncategorized
2015年度 理大祭
今年も参加しました、理大祭!!
昨年のガチ肉は大好評だったのですが、正直、部員の労働力がハンパない!
…というか独断で平和な企画にしようということで今年は新たに。。
その名も、、たこ焼き屋「風」!!
見ての通り、たこ焼きを販売しました。
とお思いのあなた、実はこれ、理科大新名物(仮)のスイーツなんです。
その正体はホットケーキ。トッピングはチョコ&練乳&コーンフレーク。
たこ焼き「風」の見た目とのギャップを楽しめる不思議なお菓子。味も好評でした!
Createらしく、クリエイティブでしょ?
そして、今回の宣伝に駆けつけてくれたのが……
仮面ライダー ゴースト!!
日曜あさ8:00から、毎週放送中です(知らない人は検索してね)
子供たちだけでなく大きなお友達にも大人気でした。
宣伝部長のピカチュウさんも大活躍!他局同士でバトル開始。
いけっ ピカチュウ!!
今年は屋内ブースということもあり、お客さんに来ていただけるか不安だったのですが、
なんとか2日間、乗り切ることができました。
見に来てくれた方、食べてくれた方、ありがとうございました!
漫画教室
正式タイトル「もっちょりー先生と楽しい漫画家教室」
講師にツバサ先生(本名もっちょりー)をお迎えして、
本格的な漫画の描き方を教えてもらおう!という企画。
・・・とは言ったものの、部員のほとんどがお絵かき初心者で、
開始数分で、先生!漫画より絵の練習がしたいです!と言い出す。
しかしそこは漫画教室、ツバサ先生直伝・ペン入れやトーンの使い方など、
なかなか本格仕様の漫画イラストに挑戦してみたりなんかしちゃったりなんかしちゃいました。
トーン貼ると本格っぽいです。
Create 部員を紙の上に発現させた方も。これは永久保存版!
皆で集まって絵を描くという機会はなかなかなく、今回、
イラストには個性がかなり出るんだなぁと改めて思いました。
やっぱり絵のタッチは、みんな違って、なんかイイ!
今回参加できなかった部員のイラストも見てみたいです。
そんなこんなで、コマ割りやベタ塗りのことなどすっかり忘れておりました。
ツバサ先生、ぜひとも第2弾、よろしくお願いします!
おっと、ちなみに・・
ツバサ先生の描いた漫画を見たいぞ、という方はご一報くだされば、
何かいいことがあるかもしれません。
2015年度 リダイゴ
今年もやって参りました、「リダイゴ」こと大子町科学教室。
茨城県大子町の理科大研修センターで行う工作教室&合宿イベントです。
今年は10/3~4で、かーなーり寒いことが予想されましたが、当日は運よく快晴。
おかげで来てくれる子供たちも増えたのではないかと思われます。
さて、今回は伊勢丹で新たに登場した「偏光板万華鏡」を仲間に加え、
ホバークラフト、液晶キーホルダーとの三本立て。
広い廊下では、思いっきりホバークラフトを走らせて遊ぶことができます。
中には、去年来たけど楽しかったからまた来た!と言ってくれる子もいました。
部員としては、それが何より嬉しいことです。しみじみ。
工作教室が終わった後は、晩ご飯をいただきました。
久々の集合写真です。みなさんキマってますね。
楽しみにしてたけど、あっという間の2日間でした。
そして今季の工作イベントはこれにて終了。
お疲れさまでした!!理大祭もよろしくな!!!!
2015年度 伊勢丹松戸店 工作教室
ブログは春の新歓のまま停滞していたものづくりサークルCreateですが、
2015年夏、実は様々なイベントを行っておりました!
こちらは夏休み最後のイベント、8/19~23、伊勢丹松戸店にて行われた工作教室。
おなじみの「ホバークラフト」「液晶キーホルダー」に加え、
新しく登場した「偏光板万華鏡」「飛ぶ種の模型」もご好評いただきました。
万華鏡は、偏光板とセロテープを使って作ります。
色紙やビーズは一切使ってないのに、完成するときれいな色が見えるなんて不思議!
子供たちは万華鏡を覗いて驚きと歓声を上げていました。
植物の種の模型は実際にある「アルソミトラ」と「フタバガキ」をモデルにしています。
部員も正直「こんなんで飛ぶの?」と思っていましたが、びっくり!めちゃくちゃ飛ぶ!
良く飛びすぎて勢い余った結果、周りにいた化研のみなさん、度々ご迷惑をおかけしました(^^;
5日間とも、たくさんの方に来ていただき、子供たちと触れ合うことができました。
伊勢丹以外にも、足立区佐野センター、新田センター、森の図書館など、
様々なイベントを行って、本当に充実した夏休みになりました。
来年も、いろいろイベントできたらいいな!
2015年度新歓
4月8日、今年も新歓を行いました!!
沢山の新入生に入ってもらえる事を期待しつつ、
意気揚々と外に出ると・・・、
まさかの雪!!寒っ!!
桜が咲いているのに雪が降っているという、なんとも不思議な状況でした。
というわけで今年の新歓は講義棟内で行いました。
初めは隣のテニスサークルの人数の多さに圧倒されもしましたが、
それでも多くの新入生に足を止めて頂きました!ありがとうございました!
新歓は終わりましたが、まだまだ部員募集中です!
もし興味ある方は info@createchan.com までメールよろしくお願いします!
理大祭2014
だんだんと寒さが身にしみる季節になってきましたね。
そんな寒い中でもやりました、文化祭!
Createでは去年に引き続きこちら!
そう、理大祭名物(自称)ガチ肉!!
しかも今年は新作のおろしポン酢味も登場!
準備は大変でしたが、たくさんのお客さんに美味しい!と言っていただけてすごい嬉しかったです。
また、今年はドン○ホーテでゲットしたピ○チュウも仲間に!
やっぱりこの子の宣伝効果は凄かったです。
やっぱガチ肉最高だね。
ただ、物価の上昇などの影響であまり利益上がらなかったのに加え、準備がとっても大変ってことなので・・・
来年はもっと平和なものやりたいな・・・って思いました。