知育菓子大会
みなさん、知育菓子ってご存知ですか??
知育菓子とは(クラシエフーズさんのHP「ねるね研究室」へのリンクです)
実は!あの昔懐かしの「ねるねるねるね」が、
「粉」と「水」だけで作れる「知育のための」お菓子キットとして、
様々なバリエーションに、驚愕の進化を続けているんです!
これは試してみるしかない!!
ということで、スーパーや薬局を巡って「知育菓子」を買いあさり、部員たちで楽しむことにしました!
数千円使って知育菓子を大人買いです。
ここまであると、どこから手を付けたらいいのかわからず、しばし茫然。
(結局王道のねるねるねるねから作り始めました)
一番すごいと思ったのは、「たのしいおすしやさん」
この小さいキットで、お寿司のセットが作れちゃう。
しかも、科学実験教室で人気の「人工イクラ」も作れちゃう!という代物。
お家で人工イクラが作れるなんて・・・しかもおいしい。すごすぎます。
もっちょりが食べている、この卵のお寿司も、「粉」と「水」だけでできているんです!
※お箸の代わりに竹串で食べています。
もっちょりが巨大なのではないです。
子供たちだけでなく、大人も楽しめる知育菓子、
まだまだ新商品が出続けているので、ぜひ知育菓子大会第二弾も開催したいです!!
と、もっちょりも申しております。