キリンビール工場見学
ものづくりサークルCreateでは、工場見学もしています!
今回は、取手のキリンビール工場さんにおじゃましてきました!
下の写真は、昔実際に使用されていたビールの醸造釜です。
それから写真の男性(部員)が咥えているのは、ホップです。
ビールの原料となるホップを手に取って、香りをかぐことができます。(注:食べられません。)
なんとも言えないシゲキ的な香りでした!
他にも、発酵前の麦芽エキスを試飲させてもらったり、
ビール酵母に関する説明をしてもらってから、工場に向かいます。
きれいなライン!!!
瓶詰め機を通ってきた、中身入りビール瓶がいっぱい流れてます!
この後仕上げ検査機で、ビールの量や泡漏れなどのチェックをされ、ラベルを貼りへ・・・っていう感じでしょうか。
通路を歩きながらの見学でした。
ビールケースは上から降りてくるよ!!
また、グッドデザイン賞も受賞した「グランドキリン」の瓶を持たせてもらいました。
一般的なビール瓶(330 ml容)の重さと比べると、驚くほど軽いです!
グラスに注がず瓶から直接飲むことを想定しているから、飲み口も広いです。
後日、実際にコンビニで購入して飲んでみましたが、飲みやすくてとてもおいしかったです!!
「氷結」の缶フィラーもありました!
写真じゃよく見えないけれど、缶がぐるぐる回りながら、遠心力で中身が充填されていきます。
・
・
・
そして!工場見学の後は、嬉しい試飲です!
ひょー!!
写真は、一番搾り フローズン<生>のサンプルです!(飲むのに夢中で本物は写真撮るの忘れてしまいました)
ビールを注いでからまた別に、ソフトクリームの機械みたいなのから出てくる凍った泡を注いでもらいます。
試飲は20分でグラス3杯まで。
おつまみのスナックつきで、氷結やソフトドリンクもありました。
私は、キリン一番搾りフローズン<生>と、ハートランドビールをいただきました。
おいしかった!!!
ごちそうさまでしたー!!